さくらVPSのsqueezeをwheezyにアップグレード
結果的にそうなってしまったという話です。
Debianのwheezyもstableになったし、さくらのsqueezeもwheezyにしようかな。でも、トラブったら面倒だしなぁ。とりあえず、準備だけでもしておこうかな。
といった感じで、いつもの通り
# aptitude update
端末のコンソールを見ていると、やたらとアップデートが多いようだ。squeezeも変更がたくさんあるのかな?とか考えつつ、表示されている中身もよく見ないままに、
# aptitude upgrade
うわっ!すげぇ時間かかりそう。すると、こんな文字列が目に止まった。
linux-image-3.2
えっ!うそでしょ。squeezeにこれはありえないでしょ。
なんか、wheezyにアップグレードされている模様です。勝手にアップグレードされてるっ!なぜ!なぜ!
と、戸惑っているうちにアップグレードは終了したのでした。なぜ、こんなことが起きてしまったのだろう。と考えてもわからない。ここまでやってしまったら、wheezyにアップグレードするのはいつ?
今でしょ!
ということで、わけがわからぬままに
# aptitude dist-upgrade
途中、いろいろと聞かれるが、適当にあしらう。
そんでもって、再起動してみる。
# shutdown -r now
再起動したら、もう一度、
# aptitude update # aptitude dist-upgrade
とりあえず完了!
# cat /proc/version
Linux version 3.2.0-4-amd64 (debian-kernel@lists.debian.org) (gcc version 4.6.3 (Debian 4.6.3-15) ) #1 SMP Debian 3.2.41-2
# cat /etc/debian_version
7.0
完璧(たぶん)。
ここで、なぜwheezyになってしまったのかを考える。
- 誰かがsources.listを書き換えた。
- サーバが中国の鳥インフルエンザに感染している。
- FBIとかにやられた。
- もしかしたら、幕府の陰謀。
がしかし、sources.listはsqueezeのままになっている。なぞは深まるばかりだ。
そんな時、sources.list.d の日付が中途半端なのを発見!!
# ls -la /etc/apt/sources.list.d
合計 12 drwxr-xr-x 2 root root 4096 2月 7 18:10 . drwxr-xr-x 6 root root 4096 5月 8 09:39 .. -rw-r--r-- 1 root root 292 2月 7 18:10 apt-spy.list
もしかしてコレ?
# cat /etc/apt/sources.list.d/apt-spy.list
# sources.list generated by apt-spy v3.1 # # Generated using: # # apt-spy \ # -s jp \ # -d stable # deb ftp://ftp2.jp.debian.org/debian/ stable main #contrib non-free deb-src ftp://ftp2.jp.debian.org/debian/ stable main #contrib non-free deb http://security.debian.org/ stable/updates main
うわっ!やっちまったい。
そういえば、apt-spy で遊んだことがある。
というわけで、
- apt-spy.listを削除。
- sources.listのsqueezeをwheezyに書き換え。
# aptitude update # aptitude upgrade
これで、めでたく完了しました。というオチでした。
キーワード:
参照:[本日のメニュー]